馬めぐらし

時代祭に行って来たので我が家の巴に衣装を着せてみました。間違いなくあちこち間違ってる。前髪の分け目はこの格好だとセンター分けの方が合う気がします。でも鎧ってなんでこんなに難しいの…
追記に時代祭関連のらくがきです。
拍手ありがとうございました!励みになります///
※ろくならくがきがない

馬子っぽい位置のおじさんがものすごく私の好みど真ん中でした。そんなとこばっか観てた。

若い女の人の直垂姿がほんとかっこいい。

やっぱり若い女の人が神主風の格好をしているのがとっても清らかな印象でしたよ。

行列が止まっている間おじさん達が旗を刀や杖のようにして体を支えておられたのにテンションがあがるモチタニ(意味がわからない)。

脇役とかその他大勢的な役を粛々とこなすおっちゃん、おじいさん、兄ちゃんにかっこいい人が多くてやばい。
自分の趣味に走った結果、時代祭らしいものが全然なくて申し訳ないです。描けなかったですが警察官の騎馬隊と市長さんとかのナイスミドルが馬車に乗っておられるのも大変かっこよかったです。
しかし月代のあるタイプのカツラはもうちょっといいやつがないのでしょうかね。ゆるさ満点でしたよ。そこも嫌いじゃないですけど。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿