fc2ブログ

ただいま帰りましてござる

長崎・福岡、むちゃくちゃ楽しかったです!青春を謳歌してきました。というか会話の八割はアホな内容でした。あと海を見るとものすごくテンションあがる。とにかく楽しかった!感想はまた今度!(またかい)

3sya

絵は蒲生氏郷と前田利長と細川忠興。
忠興は少しマイナーチェンジしました。というのも忠興の甲冑が黒と赤でかっこいいので、実は前から黒字に赤の衣装にしたかったのです。ただ髪の色を水色にしたら色合わせが難しかったので、今まではあのデザインで描いてたんですね。つまりこれはリベンジ。リベンジで言うなら蒲生さんもちょっとデザイン変えたいな、とか。利長ももっとデザイン練りたいな、とか。
結局まともに完成してねえじゃねえか。
ちなみにこのサイトの「微糖円譚」は "bitter ender"という言葉がもとです。響きと単語レベルでの意味が似てるものを選んだつもり…というか唯の連想ゲーム。
bitter→苦い→甘くない微糖、ender→end→おわり→何か始めと終わりの象徴なイメージがある円+必ず終わりが来る物語(譚)みたいな。モチタニの頭は中二です。
"bitter ender"自体は不屈の人、とか考えを曲げない人とかいう意味で、かっこよくてすごく好きな言葉だったりします。
スポンサーサイト



いってきまする

長崎・福岡に行ってきます。楽しみ!フッフー!
黒田さんちのデザイン済みの残りのメンバーを描いて載せようかと思ったけどなんか間に合わなかった(ちょ)。黒田さんちは面白い逸話いっぱいで大好きです。
下の絵は黒田家関係ない。
ありがとございます!
いつも来てくださる皆さんありがとう!の気持ちを込めて。
その割にはデッサン狂いまくってるし仕事が荒いよ!
堀秀政と蒲生氏郷。たのしい。
この二人は戦上手で、上司にしたいタイプで、信長に可愛がられてて、いいやつは早死にするの典型のようなタイプで…と共通項が多い(気がする)ので並べて描いて見ました。やっほい!

それは

夏の雫がひとひらの円に染み入つたやうな
モーニンググローリィ

morning glory

加藤清正と福島正則。この二人、デザインそのものは結構古株なのですがブログでは初です。写メの角度の関係で正則がとても小さく見える。もといつぶれた。この子達秀吉様にほめられようと必死。逸話も可愛いの多くてあかんです。かわええ。
関係ないけど今マイパソコの調子がやたら悪いです。うう。
そしていつも見に来て下さってる方、ありがとうございます!もうすぐカウンターが200!始めた頃からは予想もつかない状態です。ありがとうございます!
金沢感想はパソコの調子がよくなってから載せます(行ってからだいぶたったぞ…)。

びいどろチキン

リンク先のバナーの表示の仕方がわからんとです。そして「創作戦国史検索」様の前に“いつもお世話になっています”と挿入するにはどうすればいいのかもわからんです。
最近モチタニの中で井伊直政ブームが再来したので井伊さんらくがき。
yuugure no asa

とかいいつつしばらくの間は前田が増えそうです。

帰ってきました

金沢すごく楽しかったです!いっぱい充電されました。えへえへ。
ただ天気が…。
一日目は金沢で今年一番の暑さじゃね?(うろ覚え)な暑さで、二日目は台風の影響でものすごい雨風でした。マイパラソルも壊れ申し候。まあ途中で止んだからよかったですけど。折り畳み傘買い換えなくちゃ。

またストックがないので昔書いた利家の息子らくがき。
maedada
長男利長(右の方)と次男利政(左)。前載せた利政と違うのは、今回のは10代の頃のイメージだからです。前回のは関ヶ原前後の20代。うん、どうでもいい。
利長は母親似で利政は父親似です。わかんねえよ。
そういやこの兄弟16歳差やけど、16歳差ってこの時代だと親子の年齢差でも兄弟の年齢差でもあり得るんだなと思うとすごいですね。いや現代でもあるんでしょうけれども。

お旅!

金沢に行ってきます!楽しみ。
モチタニは山岡荘八の小説を読んでから、利家におまつをおんぶさせるのがすごく好きなのである、な絵。だってあそこむちゃくちゃ可愛いんだもん!見かけは子供子供してるのにしっかりしまくってて、かつ「私、このひとの妻ですから」的なアピールをかかさない(語弊がある)まつ殿が可愛い。そしてそんな子供にいいように仕切られかける大の男たちも可愛い。
いつかの背中

まつがちっちゃすぎた。
見かけ上の年齢差が小さくなってからの二人も描きたいです。

風の日

今日は風があって比較的涼しかったです。
らくがき。
ukita!

豪姫と宇喜多秀家。もう、この二人は周りが引くほどらっぶらぶだといいよ。なんかどっちも甘ったるい顔になってもた。秀家は関ヶ原の時はもっと髪が伸びてる設定です。この二人は前半生が幸せなだけに…「それが最後の逢瀬だった」的なことを聞くたびにああっ…となります。

バタバタしてたので

ほったらかしでした。
昨日はちゃっかりサマウォ観ましたけどね!えへへ。

石田三成と大谷吉継。
石だ、oh谷
けっこうデザイン苦労させられた二人です。こう、自分の中でのイメージと実際に自分の描くものとのギャップが…。特に大谷さんはすごく男らしい感じにしたかったのに結局自分の描きやすい方向に流れてしまった。三成も短髪にしたかったんだけどなあ。モチタニは短髪大好きだけど自分の理想の短髪を描くことができない。(…)
まあこれはこれで描いてて楽しいんですけどね!もう大谷さんは性格男くさい感じで行こうと思います。

葉月かな

もう八月ですね。どうでもいいけど私が普段使っている駅は、構内のお店のおかげで朝から晩まで酢飯の香りが漂っています。う~ん、フレグランス・・・。
今ストックがないので昔書いた浅井夫婦のらくがき。
azai
この頃はまだ長政さんの衣装が決まってなかった。
プロフィール

モチタニ

Author:モチタニ
歴史上の人物をモデルにしておりますが、実在の人物・団体・史実・作品などとの関係はありません。

ブログ内の絵や文章の無断転載・加工はおやめください。
我が家の子供たちを描いて下さると管理人がとても喜びます(このサイトのものだと分かるようにお願いします)

その手のサイト様に限りリンクフリーです。貼るも剥がすもご自由にどうぞ。
リンクにメールフォームがあります。お名前やメアドはなくても大丈夫です。

URL:http://niga1mitsu.blog134.fc2.com/
バナーURL:
http://blog-imgs-53.fc2.com/n/i/g/niga1mitsu/201209051340212d5.jpg

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク