fc2ブログ

おわった!!

ついに夏休みです!!
いやまだレポート残ってるしすぐ集中講義始まるけどとりあえず夏休みです。やったあ!夏が私を呼んでいる!(…)
とりあえずらくがき。井伊直政の息子の直継と直孝。直継は病弱みたいだから気持ち装備を暖かそうにしてみた。
赤い
直継は父親似なんだけど周りからは似てないね、と言われる。直孝は父親そっくりでしかも父親以上にカミソリっぽい。

あとおあそび。
ani
直継をうっかり、やたら描きやすいデザインにしてしまったのでついつい描いちゃう。
なんか私のキャラデザはしばしば横に逸れるので、こう、○○軍と言えばこの人たちだよね!というメンバーを一度がっつり描くべきだなと思っています。…思ってるだけ。
スポンサーサイト



地味な色が好きなのですよ

らくがき。
黒田
黒田長政と後藤又兵衛。
又兵衛むつかしいよ。色をどうするかまだ考え中なのです。

小説よみたい

織田夫婦
昨日は自宅のパソを結局開かなかったので…。すいません。
山岡信長か『国盗り物語』読みたい。信長と濃姫。濃姫が持ってるのは一応簪です。耳かき耳かき!我が家の濃姫は父親似の美人(…)です。

のぶ「つまり濃がハゲにしてひげを生やせばマムシになるわけだな」
濃「あらあら殿ったら…簪は凶器にもなるのですぞ?」

…一応二人はラブラブです。

ダベリ

こないだははじめてのおつかいにきゅんきゅんして、今日はトトロにきゅんきゅんしました。はやくレポート書け。最近涙腺が弱くなってきて(いくつだ)ちっちゃい子供が泣いてるの見るとこっちも泣きそうになります。絵は明日載せます。
はじめてのおつかい観た後、黒田さんちの松寿丸(長政)に初めてのおつかいをさせてみたくなりました。かんべに頼まれたらきっと長政は喜び勇んで出かけるはず!そして最初の方は順調に進んでいたのに、途中で何かがうまくいかなくなって泣いちゃうんだきっと!結果的になんだかんだでおつかいはうまく済ませてくるんだけどお家に帰ってから悔しくてふとんにくるまって不貞寝するんだよ!長政かわいい長政!
・・・ひどい妄想だなモチタニ。
歴史に名前を残したばかりにこんな小娘にわけわからん妄想をされているとは本人たちも思ってもみないでしょうね。というかほかの人もはじめてのおつかいネタ考えてはったらどうしよう。いや逆にうれしいけど。だれか描いてくれないかな!

黒田家家臣の皆さん「しょげないでよベイべ~♪」
長政「うるさい」

なにもない

ひとり

あなたは夕暮れ あなたは月 しづしづとふる夜のゆき
わたしは唯に手を伸ばし 溺れる水をこぼしゆくだけ


手を握ってもそこにあなたはいない

忠興とガラシャのらくがき。デッサン云々以前に筆圧の薄さがひどい。上の変な駄文は忠興→ガラシャをひどい乙女チックフィルターに通したものです。現実には「俺だけ夢中みたいで腹立つ。」というだけです。
我が家の忠興は、この俺を好きにならせといて本人は涼しい顔してるとかプライドが許さない。そしてうちのガラシャは基本無表情なので忠興の苛々は募るばかりなのだ。

暑いですね

神のみぞ知るをカニの味噌汁と聞き間違えたモチタニです。こんにちわ!
どうでもいいけど私は今週が三連休であることを金曜日の18時頃に知りました。なにやってんの!
そういえばこないだ夢の中で大谷吉継が頭にかぼちゃを被って魔法(?)を使っていました。大谷さん何やってるの!ファンシーすぎるよ!
あと状況は忘れたのですが、忠興が氏郷にむかって「お前は長老か!」と突っ込んでいました。どんな状況だったんだよ!!
今回はバナー集のようなものを作ってみました。バナーなんてないくせに・・・。
今後載せようかなともくろんでいる絵や、過去ボツにして救済処置をとったものなんかもあるので見てあげてください。

もどきもどけばもどくとき

過ぎ去りし日はいつもそうだよ

もう7月の半ばって。早いよ~。信じられん。
というかカウンターがもうすぐ100ですよ!わあい!何かしちゃおうかな!←いたずらに盛り上がるモチタニ。

夫婦
前田利政(利家の次男)、籍(蒲生氏郷の娘)夫婦。
マイナーでもいいじゃないか!
この夫婦仲良しだったみたいです。氏郷の娘で織田信長の孫ってことで、私の脳内籍ちゃんは気の強くて頭のいい美人さんです。画力が追いついてないけど。
どうでもいいが花を描くのが楽しい。


雨のふる日はしづかに

なんかもう更新できるときに更新しておこうという ←ひどい
モチタニは東日本っぽいイメージがある人たち(どんな言い方)をデザインしたときにやたらと毛皮を付けまくってしまったので、あれ?これ、冬になるまで東日本勢描くのキツクね?暑苦しさ半端ない。ということに最近気づいて愕然としたわけです。何やってるの私。
そんな被害者の一人である堀秀政。
久たろ
だから下半分何があった。
名人久太郎は家中でアイドルだといい。でも我が家の久太郎はおっさんくさい。「よっこらせ」とか普通に言っちゃう。 ←また誰得な設定を・・・

盾であり矛でもある

島津義弘と豊久。
島津
死するべき命なら我が命彼に与えたまえ

自分が死ぬことのできる立場だったら、自分が死んででも豊久を守れたはずなのにと悲しむ義弘。自分が死ぬことで義弘が生き残るなら、と率先して死のうとする豊久。
すいません。完全に妄想です。
でも義弘も義久(義弘の兄)も、若い者がどんどん亡くなって自分は長生きをしているというのはすごく辛いよなあ、と思うのです。上に立つひとは悲しい。
話変わるけど義弘と豊久は叔父と甥なんですが、サザエさん方式を採用したがために兄弟かなんかにしか見えない罠。あといい加減画素の粗さを何とかするべき。
ところで拍手画面を何とかします、と前回書きましたがやり方が???なのでもう少しお待ちください。すいません・・・。そしてなぜリンクが二つ表示されているのかさっぱりわかりません。なんでや。


高山さんも描きたいねん。

蒲生氏郷と細川忠興。
ちなみに忠興は家庭内の問題さえ絡まなければ常識人。
氏郷、忠興
氏郷さんは家紋の鶴とか鯰尾の銀兜とかのイメージで白がテーマカラーなのです。それにしても白くしすぎた。あと女顔にしすぎた。こんな筈ではッ・・・!!
忠興はホントは渋好みでセンスのいい格好をさせたかったんですが、色々追いつかず妥協案のデザインです。
髪も黒髪にしたかったんだけどね。なんか・・・実際に塗ってみたらすごくどろどろした感じになったからね・・・やめた。

うわあ!

約一週間ぶりに自宅パソを見てみたら、なんだかいっぱい見に来てくださっていたみたいで・・・!!
う、嬉しいです!
あわわ、拍手してくださった人もいる!こんなすぐに人様が来るとは思ってなかったので拍手画面とか何もいじってないそのままで申し訳ありませんでした・・・。できるだけすぐに画像など入れ替えておきますね!
拍手ありがとうございました!
家光主従
徳川家光と稲葉正勝の幼少時。・・・戦国?
『江戸城の宮廷政治』という本を読んだら幕臣の方々も色々描きたくなったのですよ。
我が家の家光は大人に甘えるのは下手だけど、小姓の皆さんにはとっても我儘言って甘える、という設定です。
とりあえずモチタニはさっさと家康のデザインを決めるべき(孫の方が先に出るって・・・)

わすれがたくいつだって

hidetada
徳川秀忠。なぜこんなよくわからないデザインにしたのかは本人にも謎。
秀忠は真面目で頑固で負けず嫌いだといいと思います。
こう見えて戦では無茶するタイプ。
家康もそうですが、張らなくてもいい意地を張って家臣を心配させる逸話が好きでしゃーないです。
ついでに言うと秀忠を父親似にするか母親似にするかはまだ決まってなくてですね、それによって家康のデザインが変わってくるというひどいていたらく。

読むべき本と読みたい本

は違うから困る。
図書室で調べ物をしていても周りに誘惑物が大量にあるのでつい遊んでしまいます。
まあ、うちのお図書館には小説が置いてない分まだましなのかな・・・。

絵は井伊直政と本多忠勝。
直政と忠勝

徳川四天王はやく全員そろえたいけど難しいよ・・。
そもそも家康がまだできてない(ひどい)
プロフィール

モチタニ

Author:モチタニ
歴史上の人物をモデルにしておりますが、実在の人物・団体・史実・作品などとの関係はありません。

ブログ内の絵や文章の無断転載・加工はおやめください。
我が家の子供たちを描いて下さると管理人がとても喜びます(このサイトのものだと分かるようにお願いします)

その手のサイト様に限りリンクフリーです。貼るも剥がすもご自由にどうぞ。
リンクにメールフォームがあります。お名前やメアドはなくても大丈夫です。

URL:http://niga1mitsu.blog134.fc2.com/
バナーURL:
http://blog-imgs-53.fc2.com/n/i/g/niga1mitsu/201209051340212d5.jpg

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク